Masataka Noda (野田 昌孝)

IT x 会計 x 経営 x 法務 x 外国語/海外経験のマルチスキルで生産性向上、業績向上に貢献致します

【グローバル対応】カナダで高等学校、大学を正規留学で卒業。複数の国際認証を取得した大学院でMBAを取得。米国公認会計士登録。外資系や海外拠点がある日系企業でグローバルコラボレーションを数多く経験。現在または先々に求められるグローバル対応に即戦力として活躍致します。

【幅広い業界経験】日用消費財・耐久財双方の製造、商社、サービス・飲食、建設と幅広く業界経験があり、複数業界で得た知見を気づきとして業務遂行に活かすことが可能です。

【俯瞰的な視点での業務遂行、BPR最適解提案】DX推進を軸に売り手側と買い手側双方を経験し、現場第一線から経営陣まで異なる立場での経験があります。業務プロセス刷新経験もIT部門内部の刷新に留まらず、企画、営業、マーケティング、SCM、経理と事業会社全体のプロセスの変革経験を活かすことが可能です。

【幅広いITソリューション、業務プロセス経験】ITインフラ・セキュリティと基幹システム(ERP、EDI、CRM、EC、BI、RPA等)両面の経験がありDX推進に求められる汎用的なスキル、判断能力を保有。ウォーターフォール型とアジャイル型と異なるプロジェクト推進を経験し機動力を担保しつつ時に必要となる正確且つ安全を意識したプロジェクト推進が可能です。オンプレミス(物理/仮想)、ハイブリッドクラウド、パブリッククラウド環境を経験し自社所有ハードウェアダウンサイズよる故障対応減少に成功。幅広い経験から目の前の課題の気づきに対し机上の空論ではない最適解を素早く導き出し実装、運用までたどり着けるスキルが強みです。中堅企業以上の環境下においてはグループ会社が複数存在する環境で横展開の可能性を前提としたシステム導入の推進経験や上場企業や関係会社に求められる監査・統制の経験を活かすことが可能です。

【取得資格】

技術者ブログはこちら(Qiita)

フリーウェア投稿歴はこちら(Vector)